
遠距離恋愛は上手くいかない?恋を長続きさせる方法
遠距離恋愛とは
遠距離恋愛とは、会いたくても気軽に会えないような距離になっても恋愛関係を続けることになります。
彼は北海道、彼女は東京というような、毎日会うのは難しい程、物理的距離が出来てしまうと考えるとわかりやすいかもしれませんね。
遠距離恋愛になるくらいなら別れてしまうと別れを選ぶカップルもいますが、遠距離恋愛を経て結婚に繋がるようなカップルも少なくありません。
遠距離恋愛はお互いに色々と気を配っていれば決してハンデになる事ではありませんので、遠距離恋愛になるから別れないといけないというわけではないでしょう。
たまにしか会えない分密度の濃い時間を過ごせますし、会いすぎて飽きたというような事態を防ぐことも出来ます。
遠距離恋愛のデメリット
もちろん遠距離恋愛にはデメリットもつきものです。
物理的に距離が離れている分、このようなデメリットがあるでしょう。
まずお互いがきちんとルールを守る努力をしないと長続きしないということです。
毎日何らかの形で連絡を取り合う、月に最低1度は会うというように、遠距離になる前に決めたにも関わらず、遠距離になってからきちんと守らなくなってしまった場合。
その状態は遠距離にかかわらず単に相手がルーズなだけですので、長続きしません。
決め事はきちんと守る、守れない決め事であれば最初からしないくらいの気持ちでいた方が良いでしょう。
次に、連絡が取れなくなるとそれまでになってしまう可能性が高くなります。
遠距離になると気軽に会いに行けなくなりますので、連絡が取れなくなったらそのまま破局に繋がるカップルが多いでしょう。
物理的な距離はそれだけ心の距離を簡単に引き離しますので、数日間理由も無く連絡が取れないようだったら、早めに2人の関係を見直す事をおすすめします。
3つめは、信頼関係が失われやすいということです。
どうしてもなかなか会えない分、相手が浮気をしているんじゃないかなど疑ってしまい、少しの事で2人の信頼関係が失われます。
直接会うと結局仲良くなれるのですが、全く会わない状態でラインだけなどでしかやり取りをしていないと、どうしてもどちらかが疑心暗鬼になりがちでしょう。
遠距離恋愛を長続きさせる方法
遠距離恋愛を長続きさせるためには、必ず定期的に会う時間を設ける事です。
1ヶ月に1度程度でも構いませんし、何ならテレビ電話などでも構いません。
顔を合わせて話をするかどうかだけでも、長続きするかどうかが変わります。
遠距離恋愛から結婚に繋がるカップルのほとんどが、大抵毎日何らかの形で連絡を取り合っていることがほとんどです。
ラインはもちろん電話やテレビ通話などで連絡を取っており、離れていても心の距離を感じない工夫をしています。
お互いに努力をしないと遠距離恋愛は長続きしませんので、出来るだけコミュニケーションを取れるように工夫しましょう。